
ボディメイクでは意味のないトレーニングはやらないのが原則です。
なぜなら、意味のないトレーニングはボディラインをかえって崩すことになるからです。
意味のあるトレーニングと意味のないトレーニングをメリハリ付けることが重要。
頑張っているのに、ダイエットやボディメイクがうまくいかない場合は、いま行っているあなたのトレーニングが意味のないトレーニングではないか確かめてみるもよいと思います。
一方、意味のあるトレーニングはきちんと行わなければなりません。そして、それは個々の身体によって個々で異なるので、個々に対応していなければならないのはいうまでもありません。
とにかく、意味のないトレーニングは時間無駄であるし、かえってボディラインをどんどん崩すことになるのに、そんな疲れるだけのことをしている場合でしょうか?
意味のない無駄なことに、無理やり「やる意義」を付けるのも、生き方としては否定できるものではありません。
しかし、ボディメイク分野に関しては、意味のないトレーニングは効果は無いし、効果無いどころかボディラインを崩して逆効果になることも多々です。
それって、ただの精神修業でしかないのではと思うのは私だけでしょうか?
いや、そうでもないようです。
東京近辺はもちろん、大阪、神戸、名古屋は当たり前、いまや世界中から連日のように、ボディメイク相談、ダイエット相談に来られる女性もみんな、そうおっしゃっていること事実をみても、どうやら私だけではなさそうです。
せっかくボディメイクしようと決意したのに、遠回りなダイエット方法だったり、間違ったボディメイク方法だったりしたら、あなたの努力と時間が無駄になってしまいますね。
あなたは、意味のないボディメイクトレーニングを続けることを、どう思いますか?
私は、ボディメイク&ダイエットを通じて世界中を笑顔にHappyにしていきたいといつも思っています。